Below is a list of bloggers that are not helping the situation by propagating the sensational and speculative stories written by bad journalists. We all know there is a lot of BS on the "blogosphere", so this list is primarily focused on Japan-based bloggers of relative prominence and influence, that is, those who should be helping the situation. If you disagree with an entry, please discuss it on our discussion group (scroll down to the bottom of the page). Severity of Offense scores 1 - 2: Probably unintentional, and based on bad info that seemed legit 3 - 4: Not malicious, just misunderstanding of the situation 5 - 6: Reporting without checking easily-confirmed facts; lazy as opposed to malicious OR just dumb fluff piece using human tragedy as a background. 7 - 8: No fact checking; printing rumours as fact; sensational story more important than actual truth 9 : Fear mongering. 10 : Hysterical fear-mongering along with racial/cultural/political bias 11 : Satan 恥辱の壁~ブロガー版 せっかくブログを開設してるのに、レベルの低いジャーナリストの憶測や煽動にそのまま乗っかってしまい、大震災で本来やるべきことが二の次になっている人もいるようです。もちろん、ネット上のブログにはトンデモ系な書き込みが蔓延してるのは今に始まったことではないので、このカテゴリーでは日本と関係が深い、または「日本を拠点」としているブロガーで、本当は現地でボランティアをやったり、様々な手助けができる状況にありながらも、無意味に状況を悪化させている例を取り上げてきました。誰かの報告に納得できないことがあれば、ページの最後にあるディスカッショングループに加わり、直接問いかけて下さい。 点数の判断基準 1 - 2: 多分、意図的じゃなく間違えた例。正式な発表に見えたけど実は嘘だったものに基づいて記事にした。 3 - 4: 悪意はないと思われる例。単純ミス、状況の読み違えなど。 5 - 6: 調べればすぐ判るのに、するべき仕事を怠った例。悪意に満ち溢れているレベルでもない。人類の悲劇をネタにアホ丸出しのレポートを「やっちまたな」系。 7 - 8: プロなんだから事実確認ぐらいしろよ。根拠のない噂をそのまま発表するなよ。真実を報道するよりも、刺激的なストーリーに仕上げることに熱中しすぎた例。 9 : 無意味に恐怖を煽りまくり 10 : ヒステリックで、わざと恐怖を煽っている。日本に対する文化的・政治的・日本人そのものへの偏見が混ざっている。 11 : 悪魔 |
Home >